スウのソロ討伐を達成することができました。
ほぼ無課金勢だし勝てないだろうなーって思ってた一年前を考えると感慨深いですね。
動画はこちらになります
1段階目の途中でイキってステを乗せていますね。この程度のステータスでも勝てるんだなという証拠と自分で後で見たときにステータスこんなだったんだなって知るために行いました。
その他特記事項は特になし。
2段階目はアーテリアルを使っていれば死ななかったなと思えるような死に方だったので無敵系はケチらず使っていきましょう........
カンナ的視点から言うと靴にスパイク書つけておくといろいろと便利だと思いました。
スウのノックバック(以下KB)の飛ぶ距離を抑えることができます。(地面接地してる場合に限り)
この場合、スウが目の前にいる程度の距離まで近づくことができたらKBスキルを食らっても飛んだ先で破邪が当たる程度しか飛びません。
そのため、電撃の位置を気を付ければほぼ常に殴ることができます。
また吹っ飛びギミックに当たってしまうと殴れなくなってしまうので、出現したタイミングで避けれないと思ったら横テレポをするといいです。
テレポの溜めの間に吹っ飛んで、その後テレポートが発生するので即着地することができるので殴れる時間を増やせます。
3段階目でもこれを使うことでジャンプからの即死落下物に当たってしまう問題を減らせますね。
3段階目は、どんくさい死に方がいくつかありましたね、もっと頑張れ自分。
カンナの場合、紫の玉を投げてくるモードでは、ハクバフが光ります。上から降ってくるスタン落下物、紫の玉をハクバフで防ぐことができます。
だからと言って信用しすぎているといざというときにハクバフは切れていたりするので避けることを考えるのをお勧めします。
それ以外は2段階とあまり変わりませんが、即死落下物の追加、スウの吸引、ジャンプ不可スキル、電撃の割合増加による死因の増加と地味な死亡ポイントが多く、また戦闘時間も一番長くなります。
これらの対処はあまりないのですがギミック自体の把握とスウの挙動に対してどのスキルが来るかの把握、そして最終的には慣れがモノを言います。
これから挑む人は頑張ってください。
動画の最後では装備を載せていますが、エンブレム、武器、テネブリスの指輪、結束の指輪のみユニーク、その他すべてエピックという装備となってます。弱すぎて良く乗せる気になりましたねとか言われるかもしれませんが、逆にこの程度の装備でも倒せるんですね~って参考になればいいなと思います。
盛ったバフとしては、
モンスターパークの青薬
ウルスの気象バフ
ギルドの気象バフ
ピンクビーン討伐時のバフ
ファミリア (防御無視40、ボスダメ35)
ユニオン攻撃力バフ
お弁当バフ(ユータのイベントのバフですね、AMA+15?)
伝説の英雄秘薬
英雄のエコー
破滅のルーン(エヴァンリンクスキルlv2あり)
といったところでしょうか。
日常的にスウに挑むのは疲れるのでもっと強くなるまではこれっきりで来週からはまたptで挑むと思いますが...w
とりあえず次はデミアンとか言われてるけど当分は厳しいですね。
おわり。
0コメント